紺珠

手で撫でると記憶が蘇るという紺色の玉

2014-01-01から1年間の記事一覧

J2へ降格するにあたって。

残念ながら昨日の敗戦で3度目のJ2降格が確定してしまいました。 10/18(土)28節アウェー vs.サガン鳥栖の後半ATに決勝点を決められ負けた時には降格を本気で覚悟したので、今はそこまで落ち込んでいません。予想通り、スポーツ紙やSNSでは選手の去就、チー…

ストレッチポールを使って肩こり改善。

去年から肩こりに悩まされています。特に採点が集中するテストの時期やパソコンに向かっている仕事が続くと、首根っこや両肩甲骨の間あたりにズシンと重たい感覚が… 痛みが酷くなると鍼灸整骨院に通って鍼治療やマッサージをしてもらい多少マシになっていた…

第4回2525英語の会 開催決定!

第4回2525英語の会の開催が決定しました! とりあえず会場だけ確保しました! 前回のまとめ記事もまだ書けておらず、お題もまだ決めていませんが(^_^; 【日時】12月20日(土)17:30〜19:30 ※若干前後する可能性あり。 【場所】浪花区民センター第9会議室 サ…

OUP・数研中高教員向けセミナーに参加してきました。

Oxford University Pressさんと数研出版さんの共同セミナー。数研出版はOUPのBookwormsシリーズの国内販売を手掛けていますからね。お世話になっています。 先々週の日曜に参加しました。4人の講師の先生方による1時間ずつのプレゼンという内容でした。それ…

前田啓朗先生を偲んで。

まず最初にお断りしておきます。 私は広大に在籍したことはありませんし、ましてや前田先生に師事して頂いたこともありまけん。こんな記事を書くと、広大で一緒に働かれた先生方や卒業生・生徒の皆さんに、「何こいつ」と思われるかもしれません。もし気分を…

「英語教育ブログ」みんなで書けば怖くない!企画第7回「これまで教わった中で一番印象に残っている英語教師」

英語教育2.0の管理人anfieldroad先生のブログ企画に久々に参加させていただきます。 僕は中学で2名、日本の高校で4、5名、アメリカの高校で1名(ESLクラスでした)、大学では10名近くにご指導頂きました。そう言えば、中学では1名の、高校では2名のALTにもお…

第3回2525英語の会:話題テーマが決定!

今週末に迫った第3回2525英語の会の話題提供者であるA先生から当日のレジュメが届きましたので、こちらでも共有させて頂きます。 話題テーマも多岐に渡り、盛り沢山の内容ですね!これは第4回に繰り越すかもしれませんね(^_^;

生徒の天賦の才能かMacの直感的操作性か。

ついに勤務校の文化祭が今週末に迫ってきました。 勤務校では伝統的に1年生が舞台発表、2年生が教室企画、3年生が任意参加ですが野外調理するのが恒例になっています。1年担任の私は舞台発表。我がクラスは劇と映像を組み合わせものを発表します。 初担任の…

第3回2525英語の会 開催決定!

前回から少し間が空いてしまいました。できれば夏休み中に第3回を開催できれば良かったんですが、私の都合が付かず少し時間が経ってしまいました。第3回2525英語の会【日時】10月4日(土)17:30〜【場所】浪速区民センター【話題提供者】H高校A先生第1回や第…

えーごきょーいく食傷気味

今週は英語に触れたり、英語教育に関する情報を収集する気に全くなりませんでした。ちょっとした燃え尽き症候群みたいな感じでしょうか。8月初旬にあった英語合宿までずーっと英語尽くしでしたからね。近づきすぎたらちょっと距離を置かないと。 なので今週…

グルグル実践セミナーに参加してきました!

久々の更新になりました。 本来は8/9〜10は徳島大でのJASELE全国大会に参加予定でしたが、徳島行きのバスが台風で運休。楽しみにしていただけに非常に残念です。 その前日には大阪で靜先生と靜先生の教え子の先生方が主催の「グルグル実践セミナー」が開催さ…

第2回25英の会を開催しました!

開催しました。 主催者(私です)が痛恨の財布忘れをやらかしてしまい、施設料とかその後の飲み会とかのお金を肩代わりして頂くという主催者として、というか教員として、というか社会人としてあるまじき事態が発生してしまいましたが、無事に終わりました。…

高校生交換留学プログラム説明会に行ってきました。

教頭先生に「興味あるんちゃう?」と紹介されたので、近年の高校生による長期交換留学プログラムの動向を知るためにも今日参加してきました。 内容としては、①高校生交換留学プログラムの概要説明、と②ELTiSという英語運用能力テストの概要説明とその対策の2…

担任を1ヶ月してみての感想。

当たり前なんですが、同じ教諭でも副担任と担任では仕事内容が全く違いますね。 生徒1人1人と向き合う時間が圧倒的に増えて多い。その分、授業で接しているだけでは分からない個人の性格や配慮事項、家庭環境などの情報がどんどん入ってきます。もちろん生徒…

"第2回2525英語の会" 開催決定!

第2回目の「2525英語の会」(略して"25英")の開催が決定しました! 日時:6月28日(土)17:30〜20:30 ※終了時刻は前後する可能性あり。 場所:浪速区民センター第8会議室 土曜日は講習や部活動の付き添いがある先生が多いので、遅めの開始で設定しました。 …

『英語教育』2月号(大修館書店)を読んで。

もう先々月号になりますが、印象的な記事があったのでご紹介します。 2月号のテーマは"「引き算」の授業改善で指導にゆとり"でしたが、その中の「授業改善のためのリフレクション術」が印象に残っているんです。 ここでいう「リフレクション」とは、執筆され…

サークル(第1回目)を開催しました!

以前からこちらのブログでもご紹介していた同期採用の同期採用による同期採用のためのサークル第1回目を昨日開きました。 成績処理や後期入試で忙しい時期にも関わらず、4名の先生に参加して頂けました。 まずはサークルの名称を決めるところから。話し合っ…

SETC&ASTEK3月例会に参加してきました。

入試業務に追われ、少し時間が経ってしまいましたが振返りを。 その前に、主催者であるanfieldroad先生もブログで例会のご報告をされています。 2014-03-09 - 英語教育2.0 ~my home, anfieldroad~ また、講師としてではなく、今回は一参加者としてお越しに…

根岸雅史(2013)『さよなら,「総合問題」』

2月に入り、学年末考査や入学試験の季節がそこまでやって来ました。まさにテストだらけです。自分で言うものあれですが、私の性格は良くも悪くも細々としているので、他科目の定期考査をチェックするようにお願いされることがけっこうあります。 他の先生が…

同期採用による高校外国語・英語教育サークルの発足に向けて。

本日、無事に初任者研修が全て終了しました。 最終回ではまず教科ごとに集まり、外国語科ではマイクロティーチングをしました。4〜5人グループが9つあり、持ち時間6分で与えられた教科書本文を使って授業の一部を模擬授業するというものでした。その後は初任…

担任としての目標:週刊の学級通信

2014年度から担任を持つことがほぼ確定しました。先日は新しい学年団の担任の先生方が早速集まり、担任会議も持たれました。そこでは新年度の役割分担も仮決定。私は修学旅行を担当することになりました。この学年の修学旅行は2年生の6月に行くので、旅行会…

WordPress時代の記事をインポートしました。

はてなブログの前に使っていたWordPress。記事が全削除されたと思っていたのですが、勘違いでした。とはいえ、はてなブログは使いやすいですし、WordPressの方のアカウントは削除し、はてなブログを使い続けます。WordPress時代の記事はエクスポートし、はて…

外国語・英語教育サークルを立ち上げようと思っています。

今年度は初任者なので、教育委員会が実施している初任者研修を受講しています。 全部で25回ありますが、昨日23回目が終わり、残すは2回のみとなりました。内容は教科指導はもちろんのこと、生徒・生活指導、進路指導、特別支援教育や人権教育など多岐に渡り…

『セレッソ・アイデンティティ:育成型クラブが歩んできた20年』と『世界に通用するセレッソ大阪の「育て勝つ」流儀』を読んで

冬休みに入ってからはまとまった自由時間ができたので、積読になっていた本を読み漁っています。英語教育関連はもちろんですが、この冬はセレッソ大阪関連の書籍が立て続けに発売されたので、こちらも貪るように読んでいます。 まずはこちら。 セレッソ・ア…

謹賀新年:2013年の振返りと2014年の目標

新年あけましておめでとうございます。 WordPressで更新していたブログがなぜか削除されてしまっていたので、はてなブログにお引っ越ししました。はてなブログはなかなか使いやすいですね。いい感じ。 2013年は4月から教諭して働き出し、怒涛の日々を過ごし…