紺珠

手で撫でると記憶が蘇るという紺色の玉

英語教育

2021年度授業で扱った洋楽

今年度は英語表現の担当はなく、ターゲットの文法に縛られながら洋楽を選ぶ必要はほぼなかったので、生徒や自分の好みで選曲しました。 1. Vanessa Carlton - A Thousand Miles これは仮定法の導入として。少し古い曲ですが今も色褪せない。イントロのピアノ…

英文法と洋楽

今年度は久々に英語表現の授業を担当しました。 なるべく洋楽を使いながら新しい文法事項を導入しました。 今回は授業で使った洋楽を今後のために記録しておきます。 1. "Wasted Nights" by ONE OK ROCK ONE OK ROCK: Wasted Nights [OFFICIAL VIDEO] 時制の…

単語ゲーム

今回は盛り上がりつつ、生徒の語彙力をつけるのに助けとなるゲームを紹介します。 もともとは自分が高校時代に長期留学してホームステイをしている時にホストファミリーとよくしていたゲームで、名前は "Boggle"です。 ルールは簡単。各面にアルファベットが…

Anker SoundCoreのレビュー

教員になってから音声を流す場合はずっとLogicoolのBluetoothスピーカーを使っていました。以前、記事でも紹介しました。 blogkonju.hatenablog.com ところが年度末のゴタゴタで電源アダプタを紛失してしまい、メーカーに問い合わせても生産終了のため電源ア…

教材研究

前回の続き。 広島・長崎 一人旅 - 紺珠 前回の記事では、夏休み明けから扱うレッスンの教材研究の一環として広島・長崎を訪問したことを紹介しました。ここまで教材研究に時間を費やしたのは人生初めてです。 こんなことができるのは夏休みだからであって、…

広島・長崎 一人旅

8/13から8/16まで広島と長崎へ一人旅して来ました。 恥ずかしながら今まで被爆地へ訪れたことがなかったので"使命感"のようなものに駆られ、また次のレッスンは二重被爆はテーマなので事前学習のため、そして長崎で8/15に行われる精霊流しを見るためです。原…

教室で音声・音楽を流す環境。

今日は私が教室で英語音声・音楽を流す環境をご紹介します。Bluetoothで接続するスピーカーです。 今使っているのはこれ。 LOGICOOL ワイヤレススピーカー TS515 出版社/メーカー: ロジクール 発売日: 2011/10/21 メディア: Personal Computers この商品を含…

TOEFL ITPの改善してほしいところ。

勤務校では国際関係学科に属する生徒と普通科に属し希望する生徒にTOEFL ITPを実施しています。このTOEFL ITPテストで強く改善を希望すること、それは"スコア"です。 こちらがLevel 1とLevel 2のスコア表なんですが、こんな感じになっております。 テストの…

"シャトルラン"で気を付けること。

今日の授業記録。覚え書きです。 有嶋先生がつい先日にブログで紹介されていた、「ディクトグロス」と「シャトルラン」を今日の授業で挑戦してみました。 <a href="http://arishima.hatenadiary.jp/entry/2015/01/20/061222" data-mce-href="http://arishima.hatenadiary.jp/entry/2015/01/20/061222">走っちゃう? Dicto-Run = dicto-gloss + shuttle run - arishima.info</a> 走っちゃう? Dicto-Run = dic…

英語教育・達人セミナー in 和歌山に参加してきました!

2015年初の更新になります。遅ればせながら明けましておめでとうございます。今年もよろしくお願い致します。 さて1月12日成人の日に和歌山大学で行われた「英語教育・達人セミナー in 和歌山」に参加して参りました。達人セミナーにも、また共催である和歌…

OUP・数研中高教員向けセミナーに参加してきました。

Oxford University Pressさんと数研出版さんの共同セミナー。数研出版はOUPのBookwormsシリーズの国内販売を手掛けていますからね。お世話になっています。 先々週の日曜に参加しました。4人の講師の先生方による1時間ずつのプレゼンという内容でした。それ…

前田啓朗先生を偲んで。

まず最初にお断りしておきます。 私は広大に在籍したことはありませんし、ましてや前田先生に師事して頂いたこともありまけん。こんな記事を書くと、広大で一緒に働かれた先生方や卒業生・生徒の皆さんに、「何こいつ」と思われるかもしれません。もし気分を…

「英語教育ブログ」みんなで書けば怖くない!企画第7回「これまで教わった中で一番印象に残っている英語教師」

英語教育2.0の管理人anfieldroad先生のブログ企画に久々に参加させていただきます。 僕は中学で2名、日本の高校で4、5名、アメリカの高校で1名(ESLクラスでした)、大学では10名近くにご指導頂きました。そう言えば、中学では1名の、高校では2名のALTにもお…

グルグル実践セミナーに参加してきました!

久々の更新になりました。 本来は8/9〜10は徳島大でのJASELE全国大会に参加予定でしたが、徳島行きのバスが台風で運休。楽しみにしていただけに非常に残念です。 その前日には大阪で靜先生と靜先生の教え子の先生方が主催の「グルグル実践セミナー」が開催さ…

"第2回2525英語の会" 開催決定!

第2回目の「2525英語の会」(略して"25英")の開催が決定しました! 日時:6月28日(土)17:30〜20:30 ※終了時刻は前後する可能性あり。 場所:浪速区民センター第8会議室 土曜日は講習や部活動の付き添いがある先生が多いので、遅めの開始で設定しました。 …

『英語教育』2月号(大修館書店)を読んで。

もう先々月号になりますが、印象的な記事があったのでご紹介します。 2月号のテーマは"「引き算」の授業改善で指導にゆとり"でしたが、その中の「授業改善のためのリフレクション術」が印象に残っているんです。 ここでいう「リフレクション」とは、執筆され…

サークル(第1回目)を開催しました!

以前からこちらのブログでもご紹介していた同期採用の同期採用による同期採用のためのサークル第1回目を昨日開きました。 成績処理や後期入試で忙しい時期にも関わらず、4名の先生に参加して頂けました。 まずはサークルの名称を決めるところから。話し合っ…

SETC&ASTEK3月例会に参加してきました。

入試業務に追われ、少し時間が経ってしまいましたが振返りを。 その前に、主催者であるanfieldroad先生もブログで例会のご報告をされています。 2014-03-09 - 英語教育2.0 ~my home, anfieldroad~ また、講師としてではなく、今回は一参加者としてお越しに…

根岸雅史(2013)『さよなら,「総合問題」』

2月に入り、学年末考査や入学試験の季節がそこまでやって来ました。まさにテストだらけです。自分で言うものあれですが、私の性格は良くも悪くも細々としているので、他科目の定期考査をチェックするようにお願いされることがけっこうあります。 他の先生が…

同期採用による高校外国語・英語教育サークルの発足に向けて。

本日、無事に初任者研修が全て終了しました。 最終回ではまず教科ごとに集まり、外国語科ではマイクロティーチングをしました。4〜5人グループが9つあり、持ち時間6分で与えられた教科書本文を使って授業の一部を模擬授業するというものでした。その後は初任…

外国語・英語教育サークルを立ち上げようと思っています。

今年度は初任者なので、教育委員会が実施している初任者研修を受講しています。 全部で25回ありますが、昨日23回目が終わり、残すは2回のみとなりました。内容は教科指導はもちろんのこと、生徒・生活指導、進路指導、特別支援教育や人権教育など多岐に渡り…

『英語教育2月号:プラスαの語彙指導』で紹介された指導法をまとめる。

『英語教育』の2月号の特集テーマは「プラスαの語彙指導」でした。そこで紹介されていた指導法で気になったものをご紹介しようと思います。 「普段から実践していて当たり前すぎる」とか「今更?」と思われる指導法もあるかもしれませんが、駆け出しの英語教…

和訳の問題って…(※愚痴です)

前回の更新から少し時間が空いてしまいました。ちょっと間が空くと更新することに対する心の壁が高くなる気がします。なので今回は軽〜く愚痴でも轟かせておきます。 担当教科 今年度担当している英語ライティングは週に2時間あります。そのうち1時間を英作…

大津先生の中締め講義に参加してきました。

ちょうど1週間前に開催された大津由紀雄先生の"中締め講義"(いわゆる最終講義)に参加してきました。専門的なことは書けませんが、感想を残しておきます。 新たな出会いやら再会やら 普段からTwitter上で交流させて頂いている先生方を初めてお会いすること…

『パラグラフ・ライティング指導入門』第1章を読んで。

今回は、大井恭子 編著(2008)『パラグラフ・ライティング指導入門:中高での効果的なライティング指導のために』 の 第1章「高まるライティングの重要性について」を読み終わったので、それに関する感想・コメントです。(第2章は今読み進めているところで…

これも英語教育に対する過度な期待の表れ?

こんばんは。 先週に2学期の成績処理が終わり、それからは冬休みに入っております。本当は冬休みに入った後に、学期末考査で頻繁に見られたエラー・誤用をまとめて更新したかったのですが、先週末から厄介なお願い事をされていたのであまり時間がありません…

#3 「夢を叶える」と「夢が叶う」

今回の期末考査では、「自分の進路」というテーマで40〜60語の英作文を課しました。まだ2クラスしか採点していませんが、頻出の誤用を見つけたので記録を残しておきます。 #3 「夢を叶える」と「夢が叶う」 「夢を叶える為に私はベストを尽くします。」 I wi…

2010-2012私立・国公立大2次試験 英語分析

こんばんは。 今私は非常勤で2年生を担当しておるんですが、来年度も引き続き現任校に赴任し、 彼らを担当する可能性が出てきております。けっこうな数の生徒が大学進学を希望するので、彼らは2年のこの時期にもなると大学入試を意識し出すかと思いますし、…

講演会に参加してきました。

※ もし当エントリーで私の勤務先が特定できたとしても、口外はせずに心の中に留めておいて頂くようお願い致します。 職場でありました。放課後にありました。もう1週間前のことですが。誰の講演会と言いますと、この方です。 この方のTwitter、面白いですよ…

長谷川修治,中條清美,西垣知佳子他(2008)「中・高英語検定教科書語彙の実用性の検証」,『日本大学生産工学部研究報告B』,41,49-56

他校のことは分かりませんが、今の勤務校では夏休みに入る前あたりから翌年度に使用する教科書の選定が始まります。早すぎではと思うのですが、その話は別の機会に。 まだ私は非常勤講師なので、「選定」は他の教諭の先生方がされますが、「どれがいいかな?…