紺珠

手で撫でると記憶が蘇るという紺色の玉

外国語・英語教育サークルを立ち上げようと思っています。

今年度は初任者なので、教育委員会が実施している初任者研修を受講しています。

全部で25回ありますが、昨日23回目が終わり、残すは2回のみとなりました。内容は教科指導はもちろんのこと、生徒・生活指導、進路指導、特別支援教育や人権教育など多岐に渡ります。去年の夏は社会体験研修(このネーミングには「?」が付きますが)ということで、地域の青少年センターで小学生のキャンプのお相手をしたりもしました。

内容に関しては突っ込みたい部分もありますが、同じ高校英語科の初任者が集まる研修は似たような悩み・葛藤を抱えた者同士が集まり、意見交換や刺激をもらうことができるのでけっこう楽しみにしています。

そして、こういった場を新年度が始まっても持ち続けたいと思い、高校の英語・外国語(英語以外の先生もいらっしゃるので)教員が集うサークルを立ち上げようと決めました。

昨日の研修後に少しお時間を頂戴し、サークルを立ち上げたいこと、サークルの趣旨を手短にお話しさせて頂きました。下がその際に配布したフライヤーです。早速数名の方から参加したいと申し出て頂き一安心しました。

f:id:blogkonju:20140115155916p:plain

皆さん担任や部活でお忙しいと思うので、2ヶ月に1回くらいのペースで開けたらなと思います。とりあえず初回は、サークルの名称、開催場所、開催頻度などを決めて、2回目以降の発表・討論テーマをブレインストーミングしようかな。

このような返信をTwitterで頂いているので同期採用だけで集まるだけでなく、ゆくゆくは門戸を開いてそれ以外で興味・関心を持って頂いた先生方にも参加して頂けるようにしてもいいかなと考えております。

まずはサークルの運営を勉強するため、andieldroad先生が開かれているこちらのサークル(

SETC&ASTEK(セッツ&アステック)について - 英語教育2.0 〜my home, anfieldroad〜

へ3月頃に見学に伺おうかと考えています。