紺珠

手で撫でると記憶が蘇るという紺色の玉

"第2回2525英語の会" 開催決定!

第2回目の「2525英語の会」(略して"25英")の開催が決定しました! 日時:6月28日(土)17:30〜20:30 ※終了時刻は前後する可能性あり。 場所:浪速区民センター第8会議室 土曜日は講習や部活動の付き添いがある先生が多いので、遅めの開始で設定しました。 …

『英語教育』2月号(大修館書店)を読んで。

もう先々月号になりますが、印象的な記事があったのでご紹介します。 2月号のテーマは"「引き算」の授業改善で指導にゆとり"でしたが、その中の「授業改善のためのリフレクション術」が印象に残っているんです。 ここでいう「リフレクション」とは、執筆され…

サークル(第1回目)を開催しました!

以前からこちらのブログでもご紹介していた同期採用の同期採用による同期採用のためのサークル第1回目を昨日開きました。 成績処理や後期入試で忙しい時期にも関わらず、4名の先生に参加して頂けました。 まずはサークルの名称を決めるところから。話し合っ…

SETC&ASTEK3月例会に参加してきました。

入試業務に追われ、少し時間が経ってしまいましたが振返りを。 その前に、主催者であるanfieldroad先生もブログで例会のご報告をされています。 2014-03-09 - 英語教育2.0 ~my home, anfieldroad~ また、講師としてではなく、今回は一参加者としてお越しに…

根岸雅史(2013)『さよなら,「総合問題」』

2月に入り、学年末考査や入学試験の季節がそこまでやって来ました。まさにテストだらけです。自分で言うものあれですが、私の性格は良くも悪くも細々としているので、他科目の定期考査をチェックするようにお願いされることがけっこうあります。 他の先生が…

同期採用による高校外国語・英語教育サークルの発足に向けて。

本日、無事に初任者研修が全て終了しました。 最終回ではまず教科ごとに集まり、外国語科ではマイクロティーチングをしました。4〜5人グループが9つあり、持ち時間6分で与えられた教科書本文を使って授業の一部を模擬授業するというものでした。その後は初任…

担任としての目標:週刊の学級通信

2014年度から担任を持つことがほぼ確定しました。先日は新しい学年団の担任の先生方が早速集まり、担任会議も持たれました。そこでは新年度の役割分担も仮決定。私は修学旅行を担当することになりました。この学年の修学旅行は2年生の6月に行くので、旅行会…

WordPress時代の記事をインポートしました。

はてなブログの前に使っていたWordPress。記事が全削除されたと思っていたのですが、勘違いでした。とはいえ、はてなブログは使いやすいですし、WordPressの方のアカウントは削除し、はてなブログを使い続けます。WordPress時代の記事はエクスポートし、はて…

外国語・英語教育サークルを立ち上げようと思っています。

今年度は初任者なので、教育委員会が実施している初任者研修を受講しています。 全部で25回ありますが、昨日23回目が終わり、残すは2回のみとなりました。内容は教科指導はもちろんのこと、生徒・生活指導、進路指導、特別支援教育や人権教育など多岐に渡り…

『セレッソ・アイデンティティ:育成型クラブが歩んできた20年』と『世界に通用するセレッソ大阪の「育て勝つ」流儀』を読んで

冬休みに入ってからはまとまった自由時間ができたので、積読になっていた本を読み漁っています。英語教育関連はもちろんですが、この冬はセレッソ大阪関連の書籍が立て続けに発売されたので、こちらも貪るように読んでいます。 まずはこちら。 セレッソ・ア…

謹賀新年:2013年の振返りと2014年の目標

新年あけましておめでとうございます。 WordPressで更新していたブログがなぜか削除されてしまっていたので、はてなブログにお引っ越ししました。はてなブログはなかなか使いやすいですね。いい感じ。 2013年は4月から教諭して働き出し、怒涛の日々を過ごし…

4月から教諭になる孫に小学校教諭だった祖父が贈った言葉

久々の更新。 学年末考査では、諸事情により私1人で担当科目全クラスの採点・成績処理を行わなければいけなくなったのでてんやわんやでした。他の先生方の助けもお借りしながら何とか無事に終わりました。 また4月からは教諭として正式に採用されることが決…

生徒が見せる表情

こんばんは。 平日の更新なのでささっと書いてしまいます。 合唱コンクールで見た生徒の新たな一面 昨日・今日と勤務校で合唱コンクールがあったので見させてもらいました。 私は非常勤講師なので授業以外の生徒の様子を見ることはなかなかできません。 しか…

『英語教育2月号:プラスαの語彙指導』で紹介された指導法をまとめる。

『英語教育』の2月号の特集テーマは「プラスαの語彙指導」でした。そこで紹介されていた指導法で気になったものをご紹介しようと思います。 「普段から実践していて当たり前すぎる」とか「今更?」と思われる指導法もあるかもしれませんが、駆け出しの英語教…

和訳の問題って…(※愚痴です)

前回の更新から少し時間が空いてしまいました。ちょっと間が空くと更新することに対する心の壁が高くなる気がします。なので今回は軽〜く愚痴でも轟かせておきます。 担当教科 今年度担当している英語ライティングは週に2時間あります。そのうち1時間を英作…

2012シーズンの観客数と得失点差の関係(結果編)

セレッソの試合がない週末なんて退屈すぎます。 という訳で気晴らしに、「観客数と得失点差の関係」についての数字あそびです。(たかが「数字あそび」なので何か間違いがあっても華麗にスルーして下さい。) セレッソのホームスタジアム 現在セレッソは大阪…

大津先生の中締め講義に参加してきました。

ちょうど1週間前に開催された大津由紀雄先生の"中締め講義"(いわゆる最終講義)に参加してきました。専門的なことは書けませんが、感想を残しておきます。 新たな出会いやら再会やら 普段からTwitter上で交流させて頂いている先生方を初めてお会いすること…

若い教師は…(改訂版)

前回の続きです。26〜50までを加筆しました。(2013/01/10) ------------------------------------------------------------------------------------------------------------------ いよいよ3学期が始まりますねえ。 今回の更新ですが、いわゆる「最近の…

若い教師は…

いよいよ3学期が始まりますねえ。 今回の更新ですが、いわゆる「最近の若者は…」論ではありません。 私の祖父も教員をしていました。指導主事や校長も務めたので、顔が広く教え子や元同僚の方々もたくさんいます。そんな祖父は私が教員になるにあたり、色ん…

「太った」という意味の形容詞

年末年始は忘年会や新年会が続いて、お金は湯水の如く出ていくのに体重は…((((;゚Д゚)))) という訳で今回は「太った」という意味のある形容詞(fat, overweight, obese, plump, chubby)の使い分けについて。 fat You'll get fat if you don't exercise.「運…

『パラグラフ・ライティング指導入門』第1章を読んで。

今回は、大井恭子 編著(2008)『パラグラフ・ライティング指導入門:中高での効果的なライティング指導のために』 の 第1章「高まるライティングの重要性について」を読み終わったので、それに関する感想・コメントです。(第2章は今読み進めているところで…

2013年3月までにやりたいこと

新年明けましておめでとうございます。2013年も皆さまにとって良き一年になりますよう。 さて今年度中にやりたいことです。なぜ3月までかというと、4月からは講師でなくなり、生活リズムもけっこう変わると思われるので。 1. 3月にヨーロッパでサッカーを観…

これも英語教育に対する過度な期待の表れ?

こんばんは。 先週に2学期の成績処理が終わり、それからは冬休みに入っております。本当は冬休みに入った後に、学期末考査で頻繁に見られたエラー・誤用をまとめて更新したかったのですが、先週末から厄介なお願い事をされていたのであまり時間がありません…

天皇杯準々決勝進出!!次は大阪ダービー!!

ちょっと前ですが。 [youtube http://www.youtube.com/watch?v=_pWP5Jnt6xU] セレッソ大阪 4 - 0 清水エスパルス 快勝です!! 監督も外国人選手も全員帰国。全員日本人選手。しかも先発メンバーの平均年齢は20代前半。しかもしかも先制点を突き刺したのは若干…

#4 "while"と"during"

こんばんは。 期末考査の採点はやっと半分近くまで終わりました。提出物の確認作業は5クラス中4クラス終わりました。ちょっと疲れたので、気分転換に(?)またまた誤用ログです。 #4 接続詞の"while"と前置詞の"during" 「運動中は水を飲むのは大切だ。」 I…

#3 「夢を叶える」と「夢が叶う」

今回の期末考査では、「自分の進路」というテーマで40〜60語の英作文を課しました。まだ2クラスしか採点していませんが、頻出の誤用を見つけたので記録を残しておきます。 #3 「夢を叶える」と「夢が叶う」 「夢を叶える為に私はベストを尽くします。」 I wi…

#1-2 "because" と ","の直後の大文字化

日々、生徒が作り出す英文を見ていて、頻繁に見られる誤用があります(「頻繁って具体的に何回やねん」みたいなご質問はおやめ下さいまし)。それらを「誤用ログ」と題して、少しずつ記録を残していきたいと思います。 #1 "because" I want to be an element…

2010-2012私立・国公立大2次試験 英語分析

こんばんは。 今私は非常勤で2年生を担当しておるんですが、来年度も引き続き現任校に赴任し、 彼らを担当する可能性が出てきております。けっこうな数の生徒が大学進学を希望するので、彼らは2年のこの時期にもなると大学入試を意識し出すかと思いますし、…

初任研に行ってきました。

今年の教員採用選考に合格し、来年度から採用予定の人たちが集まる初任者研修に行ってきました。簡単に感想を。 高校・英語で合格したのは55名。今回は任意参加だったので、参加しているのは15名でした。年齢層は幅広く、今年度に大学を卒業する新卒の方から…

『人生の特等席』

見に行ってきました。 原題は "Trouble with the Curve" です。失明の危機にある凄腕の野球スカウト兼頑固親父とその娘で弁護士の親子の交流を描いた映画です。 クリント・イーストウッドに頑固親父を演じさせたら右に出る者はいないと思います。まさにいぶ…